2021年6月30日水曜日

高3生 夏休みまでにすること

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

【高3生 夏休みまでにすること】


 まずは第1回の模試での中間目標を確認しよう!

文系の皆さんは英語と国語で、理系の皆さんは英語と数学で「志望大学のボーダー得点率」を達成することが目標!!

●達成していた場合

さらに上の学力をつける学習にシフトします。基礎を強固にし、演習でたくさんの問題を解きましょう。実力を着実に伸ばし、早い時期から志望大学の対策に時間を割きましょう。

●達成していなかった場合

計画した学習を必ずこなしましょう。とにかく基礎知識をインプットし、主要科目の英語、数学、国語先に学習しましょう。模試の成績に一喜一憂しないで結果をしっかり分析して学習につなげましょう。夏休みまでは苦手な単元や未習範囲をなくしましょう。難しい問題を解くよりも、全科目・単元の基本をおさえることが重要です!まずは、夏休みまでに学習習慣を確立し学習量を増やしましょう

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年6月29日火曜日

高1生、2生向け!受験生になる前にクリアしておきたい5つのミッション!part.5

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

 

1生、2生向け!受験生になる前にクリアしておきたい5つのミッション!part.5

  受験生となる前の皆さんが、高校3年間を有意義に、そして志望大学合格という栄冠を勝ち取るために、高校1・2年生のうちにやっておくべきことを全6回にわたって紹介しています!今回は第五回!というわけで、4つ目のミッションを紹介します。

MISSION 4 大学入試の仕組みを理解せよ!

大学入試の仕組みや制度はとても複雑ですし、年々変化しています。「国公立大」と「私立大」、「一般選抜(一般入試)」や「学校推薦型選抜(推薦入試)」「総合型選抜(AO入試)」ではそれぞれスケジュールや選抜方法が大きく異なりますし、当然のことながら必要な勉強も違ってきます。それらについて正しく理解し、その後の学習計画を立てましょう。

Kei-Net 大学入試の基礎知識 | 大学入試情報 | 河合塾 Kei-Net (keinet.ne.jp)では、現在の大学入試の仕組みを、わかりやすく解説しています。ぜひ参考にしてください。

MISSION 5 "五感"を使って大学・学部研究をせよ!

比較的時間に余裕のある高1・2生のうちに、いろいろな大学について調べ、自分が学びたいと思える大学・学部に出会いましょう。大学のオープンキャンパスに参加したり、興味のある学問に関する研究が行われている大学について調べたり…。自分の目で見て、聞いて、触れて、自分の五感を使って大学・学部研究をしてください。志望校に対する具体的なイメージをもつことは、勉強に対するモチベーションアップにつながります! 

私は一年生と二年生の夏休みにそれぞれ二つの大学のオープンキャンパスに参加しました。実際受験しなかった大学もありましたが、大学とはどんな風に勉強を進めていく場なのかを知る良い機会となりました!

以上、高校1・2年生が高校3年間を有意義に過ごし、志望大学に合格するための5つのミッションでした!ぜひ参考にしてください!

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年6月28日月曜日

苦手でも安心、総合化学!

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

 

【苦手でも安心、総合化学!】

  皆さん、模試の結果はどうでしたか?夏休みに向けて順調な滑り出しをした人、あるいは苦手分野が明確になった人、いろいろな結果があると思います。そして特に苦手分野が明確になった人は、新たに講座をとるかを迷っている頃かもしれません。今回はそんな悩みを解消すべく、化学をもっと勉強したい!という人に向けて、総合化学を紹介していきたいと思います。

①基礎固めに適した解説

総合化学では丁寧な解説を用意しているので、まだ習ったことのない範囲でも安心して授業に臨むことができます!また、すでに学校などで習ったことのある範囲においても、幅広い情報を解説しているので何かしらの新たな発見を得ることができます!

②典型問題がたくさん!

化学、特に理論分野は典型問題がある程度決まっていて、それをおさえることが化学を得意にするための第一歩です。総合化学では典型問題を多く取り扱うことによって、授業で解説した内容のアウトプットを促し、模試などでの出題のされ方を学ぶことができるようになっております!

③苦手分野への対

化学を履修している人の中には、理論分野は得意だけど無機分野と有機分野がまだできないというような、分野によって得意不得意がある人もいると思います。総合化学では、前半で理論を、後半では主に有機無機を取り扱っています。そのため、苦手な分野だけを取るということも可能です!

 いかがでしたでしょうか?化学の基礎を固めるには総合化学は打って付けの良問集です。模試や期末考査、さらには夏休みに向けて総合化学を取り、周りの受験生を出し抜いてしまいましょう!

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年6月27日日曜日

高1生、2生向け!受験生になる前にクリアしておきたい5つのミッション!part.4

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!


【高1生、2生向け!受験生になる前にクリアしておきたい5つのミッション!part.4

  受験生となる前の皆さんが、高校3年間を有意義に、そして志望大学合格という栄冠を勝ち取るために、高校1・2年生のうちにやっておくべきことを全6回にわたって紹介しています!今回は第四回!というわけで、3つ目のミッションを紹介します。

MISSION 4 苦手と向き合え!

 苦手科目や苦手分野は誰にでもあるもの!この「苦手」と向き合い、克服できるかどうかが、志望校合格のための鍵となります。国公立大では、受験に必要な科目が「7科目」とかなり多いのが一般的です。私立大でも多くの場合は「3科目」は必要です。高3生になると、理科や社会の暗記にも時間が必要になるので、英・数・国の主要3教科の苦手は高1・2生のうちに克服しておきましょう。間違えた問題や理解ができていない箇所は、教科書を繰り返し読んだり、先生に質問したりと十分な時間をかけましょう。時間に余裕のある高1・2生のうちに、とことん苦手と向き合いましょう。

私は苦手だった数学からマナビスで受講し始めました!「苦手と向き合うといっても、どこから手を付けていいのか分からない」、なんてときはぜひ私たちにご相談ください!

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年6月26日土曜日

教材紹介:古文読解・解釈レベル1

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!


【教材紹介:古文読解・解釈レベル1】

本日紹介する講座は、「古文読解・解釈レベル1」です!

レベル1と聞くと「基礎ばかりなのか」「簡単すぎないか」なんて思っている方もいらっしゃるのではないかと思いますが、みなさんの役に立つこと間違いなしです!

《講座の基本情報》

古文を読み解くとはいったいどういうことなのでしょうか。レベル1は、単語や文法の知識をどのように活かして読むのかを分かりやすく解説してくれます。また、単語と文法の知識を教えるだけでなく、古文読解の習得に欠かせないが自分では学びづらい古文常識もしっかりと踏まえた指導を行ってくれます。

たしかに基礎を学ぶ講座ではありますが、受験本番まで使える知識や読解力を身に着けることができるため、受験勉強を本格化するにはまず通るべき道であるといえます。

《アドバイザー目線の評価・アドバイス》

入試古文において必要な力を大まかに示してみましょう。

①      読解力

②      単語力

③      文法力

④      古文常識

⑤      古典文学史

みなさんは、このうちどれを習得するのが一番大変だと思いますか?私は①の読解力を伸ばすのが非常に難しいと思っています。①以外の力は読解を助けるものにすぎず、読解力を身に着けるために②~⑤の力が必要なのだ、ということが身をもって体験できる講座だと思います。

まだ文法・単語を全く覚えていなくても、あらかた文法も単語も覚えたという方も入試古文対策を始めるならまずこの講座で、知識を読解力につなげる練習をしてみてください。

今回はこれで終わります。また次回もお楽しみに!

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年6月25日金曜日

物理勉強法②

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!


【物理勉強法

今回のテーマは電磁気学です!

この分野を苦手とする受験生も多く、通常であれば習う時期も高2の終わり~高3のはじめと遅いため、現役生と浪人生で差がついてしまう分野でもあります。逆に言えば、この分野を確実に取ることができれば現役生はもちろん、浪人生とも張り合うことができます。

ではなぜ電磁気を苦手とする受験生が多いのか。それは習得する時期が遅いというのもありますが、一番は「目に見えず想像しづらい、現象をイメージしにくいから」でしょう。電磁気学というものはどうしても概念的な話になってしまい、今までの物理とは少し性質が違うものになりますが、だからといって全くの別物なのかというとそうではありません。磁気に至っては、結局ほとんど力学を使います。力学さえ完璧にしていればあとは問題をたくさん解くのみです。図を忘れずに書きましょう。

問題は電気回路です。電磁気が苦手、といったら大抵ここですよね。私もそうでした。

簡単に言ってしまえば原理の理解と図示化が重要なのですが、原理の理解が甘い生徒が多いように感じます。問題一つ取ってみても、「なぜこの論理立てができるのか」「なぜこんな動きをするのか」「なぜこの式になるのか」など、解説を見ながら順番に考えていくといいのですが、大抵の物理の問題集はこの根本となる「なぜ」の部分を省略している場合が多く、結果しか載せないために混乱してしまう生徒が多いです。これを回避するために時間をかけて問題を解いて、本当の意味で問題を理解する必要があります。

勉強方法というよりはアドバイスのようになってしまいましたが、皆さんの受験勉強の参考になればうれしいです。これからも受験勉強を頑張ってください!

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年6月24日木曜日

モチベーションを上げるには!?

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!


もうすぐ7月に入り、あっという間に夏休みになってしまいます。湿っぽい天気ですが、それを跳ね返してしまうくらい元気に過ごしていきましょう♫今回は、モチベーションが下がってしまった時の対処法をご紹介していきます。

◆モチベーションが下がってしまうとき

受験勉強期間は、だれしも一度は、やる気が出ない瞬間や挫けそうになる瞬間に直面することと思います。例えば、模試の成績が下がってしまったときや途方もない単語量に圧倒されてしまったときなど。受験生も人間ですから、右肩上がりの成績を維持したり、ずっとやる気を保ち続けたりすることはかなり困難だと言えます。私自身も、受験生時代は自分を見失いそうになったことが何度かありました。

◆そんな時はどうしたら良いのか?

私の経験上、一度落ち込んだ感情や膨らんだ不安はすぐには消えてくれません。無理に立ち直ろうとしても、人間は賢いので、いつまでもネガティブな記憶は覚えているのです…。だから、もし、自信を失ったり挫けたりしたら、その時はきちんと自分の感情と向き合うべきだと思います。悲しいことは悲しい、苦しいことは苦しい、と自分の感じていることを認めてあげてください。例え周りの人に、「いつまでクヨクヨしているんだ!」と言われても、皆さんの辛さは皆さんにしかわかりません。辛い時はとことん落ち込みましょう。でも、その最中で、「どうしてこうなってしまったのか」「どうすればよかったのか」または「これからどうしよう」と考えてください。明確な答えを見つける必要はありません。とにかく、自分の今の状況に至るまでに何があったか、そして今後どうしていきたいかを「考える」ことをしてください。考えているうちに、少しずつ冷静になって客観的に自分を見つめられるようになると思います。

受験だけでなく、人生も、挫折があってこそ豊かになるとよく言いますよね。私も受験生の頃は、「挫折など辛いだけで意味はあるのか」と疑問に思っていました。ですが、今思えば、成績不振になって初めて自分の間違いに気づくことができたり、途方もない勉強という作業に圧倒されたからこそ受験している意味を考え直せました。挫折は無駄ではありません。皆さんが成長するのに必要不可欠なことです。もし、今、辛さと闘っている受験生の方がいらっしゃれば、その辛さを乗り越えた後の自分の姿を想像してください。絶対に一週間前の自分よりも強いはずです。

また、受験本番を想像すると怖くて仕方がなくなるなんてことはありませんか?私も、受験本番にとんでもないトラブルに巻き込まれる…なんて夢をよく見ました。でも、よく考えてください。今までの皆さんの努力、苦悩、喜びなど、それらを一番よく知っているのは誰でしょう。保護者の方ですか?お友達ですか?先生ですか?違いますよね、皆さん自身です!! 

実は、今まで自分がどれほど努力してどれほどの壁を乗り越えてきたかを一番よく知っている'自分'という存在は、必ず本番当日皆さんについてきてくれます。こんなに心強いことはないはずです。でも、逆に言ったら、自分しかついてきてはくれません。

ここで私が言いたいのは、何があっても、自分だけは最後まで自分自身の味方でいつづけてください。自分の頑張りを一番よく知っている自分が、自分の味方でいなくて誰が味方になれるでしょうか。どんなに辛くても、自分だけはその辛さを認めてあげてください。どんなに大変でも、自分だけはその計り知れない努力を認めてあげてください。そして、本番当日には、一年かけて強くなった自分を誇らしく思って、自分の背中を自分自身で押してあげてください。

皆さんにとっての一番の味方は自分です。最後まで自分を信じてください!

私たちは、そんな皆さんが強くなっていくのをサポートしていきますし、ともに成長していきましょう!


河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ

有楽町線「豊洲」駅

5番出口直進 徒歩1分

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜 

日曜・祝日

※年間では休館日があります。

※時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください

2021年6月23日水曜日

化学: 反応式の勉強法

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

 

【化学: 反応式の勉強法】

  理論と無機、有機、すべての分野で反応式は大量に出てきます。初めて化学のテキストを見たとき、「これを全部覚えるのか…」と思うかと思います。しかし、反応式は全てを覚える必要はないのです!

 反応式で重要なことは「その反応式で何が起こっているか」を理解すること!

反応式によって示される化学反応の代表例は次の4つです。

①      中和

②      加水分解

③      酸化還元

④      弱酸(弱塩基)の遊離

 例外はあるとしても、だいたいの反応式はこの4つで説明がつきます。

 ①と②についてはあまり説明の余地はないかと思います。イオン反応式を書いて組み合わせるという作業ですね。どんなイオンになるかを覚えておけば書けるのでないでしょうか。

 ③の酸化還元反応はページいっぱいに反応式が並んでいて、初めて見た時にびっくりすることと思います。しかし心配はいりません。覚えないといけないものは「どの物質が何になるか」だけです!あとの部分は酸化数にそってe-からH+、最後にH2Oで辻褄を合わせるという順で行えば、うまくいきます。

 最後の1つ、④の弱酸(弱塩基)の遊離は覚えている人は少ないかもしれません。しかし、特に有機分野では弱酸の遊離がたくさん出てきます。有機分野においても行うことは変わりません。イオンになりやすい強酸が、イオンになりにくい弱酸からH+と引き換えにNa+などのイオンを奪って塩になる、これだけです。

 覚えるべきなのは「酸の強さ」です。次の順番を覚えておきましょう!

    強酸 = スルホン酸 > カルボン酸 > 弱酸 > フェノール

 このように、反応式は何の反応が起こっているかを理解すれば、反応式全体を覚える必要はないのです。だからこそ、化学の勉強をするときは、「何の反応が起こっているか」を常に考えるようにしましょう!

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年6月3日木曜日

物理勉強法~力学~

皆さん、こんにちは!

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!


【物理勉強法~力学~】

受験生の皆さんの中には、物理がなかなか伸びない。意味がわからない。と思う人も多いかと思います。自分も現役の頃はそうでした。

そこで今回から、物理の勉強法について複数回に渡って紹介していこうと思います。

第一回は力学についてです!

実は、高校物理の中で現象をしっかりと肉眼で見て理解することが出来るのは力学だけです。他の分野は基本的に数値の計算のみで物体の動きを予測することになります。なので、物理の様々な分野で、力学の知識が大前提となる大切な分野なのです。

さて、そんな力学の勉強法でオススメは、まず「物理の写真を見ること」です。有名な運動を実測した写真を見ることにより、物体が実際にどう動くのかイメージすることができ、実際の問題を解く上で、計算などしなくてもある程度正しい答えの予測できるようになるのです。

そして、2点目は、「基礎の問題に幅広く触れた上でレベルの高い問題を解くこと」です。「そんなの当たり前じゃん」と思いましたか?しかし、単純に問題を解くだけではありません。大切なのは、問題を解く上でどの基本解法が使えるかを「考えて解くこと」です。

力学の問題はほとんどの問題は、基本解法の組み合わせによって構成されます。しっかりと基本解法を理解し、正しい手順を踏めば解けるようになっているのです。だからこそ、難易度の高い問題を解くためには、基礎となる問題の解法をたくさんストックしておくことが大切なのです。そして、繰り返しになりますが、レベルの高い問題では、何が問われているのか、どの基本解法が使えそうか、といった観点から解いていって欲しいと思います。

練習で出来ないことは本番で絶対出来ません。地道にコツコツ進めていくしかないですが、ここから先の時期は焦る気持ちもあると思いますが、前向きにしっかりと緊張感を持って頑張って行ってください。応援しています。