2021年8月31日火曜日

早慶志望向け英単語勉強法

皆さん、こんにちは!

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

高校1・2年生は共通テストトライアルの申し込み受付中です!!

 

【早慶志望向け英単語勉強法】

 

みなさん、学校が始まったころではないでしょうか。夏休みは有意義に過ごせましたか?夏休みが明けたあとは、あっという間に時間が過ぎてしまいます。一日一日を大切にしていきましょう!今回は、早慶志望向け英単語勉強法についてご紹介します!

 

私が受験生のころ、英単語を勉強するにあたって使用していたのは高校で配布された某有名単語帳だったのですが、早慶の過去問を解く際にはあまり十分に得点することができませんでした。ですが、実は早慶の過去問でよく出題されるのは、英検準1級レベルの英単語が非常に多いということに気づいてからは、英検準1級の単語帳を用いた勉強にシフトし、ある程度早慶レベルの英語の入試は得点できるようになりました。

しかし、基礎的な英単語やイディオムが頭に入っていない状態でさらに新たに高次元な知識を入れるのは非常に危険です。基礎ができていなければ、どれほどハイレベルな単語を暗記したとしても上手く使いこなせない可能性が高いです。

したがって、もしご自身の単語のレベルに不安を感じているのであれば、まずはご自身がすでに持っている単語帳を完璧にすることをオススメします!特に意識してほしいのは、見出しや太字になっている単語以外にも、小さい字で下のほうに書いてある関連語などもしっかりと頭に入れることです。意外と見落としがちで、かつ後回しにしがちな部分ですが、難関大学はそこを突いてきますよ…。

 

 

いかがでしたか?今回は早慶向け英単語の勉強について少しご紹介しました。あくまで私の実体験をもとにしたことに過ぎませんが、参考にしていただければと思います。秋以降も一緒に頑張っていきましょう!

 

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

 

 

2021年8月30日月曜日

単語の勉強のペース

皆さん、こんにちは!

 

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

 

高校1・2年生は共通テストトライアルの申し込み受付中です!!

 

 

 皆さん、いかがお過ごしですか?まだまだ暑いですが、今日もマナビスで勉強している皆さんの真剣なまなざしを見て、私も元気づけられています!今回は、単語の勉強のペースについてお話しします。

 

●単語の壁

よく皆さんから「単語多くてムリ!」「覚えきれない!」といった相談を受けます。実際、受験生は膨大な量の単語を覚えなければなりませんが、単語を覚えずして長文読解は解読不可能です。今回は私が実践した単語の勉強のペースをご紹介します。

 

 

●単語の勉強のペース

私は、一日に覚える単語の範囲を自分に課していました。大体一日70100個くらいです。それを1週間続けたら、日曜日は、新しく覚えず、その1週間で覚えた単語たちを一気に復習する日としていました。あくまでこれは私のケースですが、覚えたままではなく、絶対にどこかでまとめて復習する機会を設けてください。一度覚えられたとしても、次から次へと単語を詰め込めば次から次へと記憶は抜けていってしまいます!
 また、一日に200個以上覚えてしまおうとする生徒さんをよく見かけます。覚えなければいけない単語が多くて焦ってしまうのはよくわかりますが、一気に大量に覚えようとしても、ひとつひとつの記憶が浅薄になるためすぐに忘れてしまう可能性が高いです。一度に大量に覚えるよりも、ほどほどの量を覚えたほうが記憶の定着度も高くなり、長い目で見れば後者のほうが効率は良いと思います。どの科目もそうですが、焦ってしまっても、無理は禁物です!

 

 

いかがでしたか?今回は単語の勉強のペースをご紹介しました。あくまで一例なので皆さんご自身のやり方を模索してみてください。何か質問があれば、気軽に聞いて下さい!

 

 

 

河合塾マナビス豊洲校  電話番号:03-3531-3911

 

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ  有楽町線「豊洲」駅 

5番出口直進 徒歩1分

  

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:30~22:30

日曜・祝日  10:00~18:00

※年間では休館日があります。

※時期によっては開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年8月29日日曜日

高2生向けの物理勉強法

皆さん、こんにちは!

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

高校12年生は共通テストトライアル受付中です!!

 

【高2生向けの物理勉強法】

 

今回は、高校2年生に向けた物理の勉強法を紹介したいと思います!高2生はまだ本格的に物理が始まったばかりで何をやったらいいのか、どのように勉強したらいいのかわからないかもしれません。そこで、実際に自分が受験勉強に使っていたやり方、徹底していた考え方を教えます!

 

   力学では運動方程式が全て!

模試で確実に出題されるであろう力学について、何があっても曲げてはいけない考え方とは、「全てにおいて運動方程式は基本である」ということです。力学では一番の有名人と言ってもいいくらいにどんな問題にも登場するため、これを書けないと話になりません。幸い式自体はとても簡単な構造をしているので覚えやすいです。絶対に忘れないようにして模試に臨みましょう。

   図を描く!!

これは力学に限った話ではないのですが、物理が解けない、苦手な人の特徴として、まず図を描くことをサボっている人が多いです。ただでさえ現象を理解するのが難しい科目なのに可視化してわかりやすくしようとしないのはとてももったいないことです。物理の問題を解く際はこれをこころがけて解くようにしましょう。

   解説の分かりやすい参考書・問題集を使う!

物理を勉強する上でなかなか難しいのが自分に合った参考書、問題集選びです。学校の教科書や問題集を使ってもいいのですが、一回は他の参考書、問題集の特に解説を見てほしいなと思います。なぜかというと、物理の参考書、問題集に求めるのはいかに自分にとってわかりやすい解説をしてくれるかという点だからです。人によって解説をわかりやすいと感じるかそうでないかは違いますので、自分の目で見て確かめてみてください。

 

ここまで、実際に自分がやっていた物理の勉強法等を説明してきましたが、結局のところ自分のやり方は自分で見つけるのが一番です。これらの例を参考にして、自分だけの勉強法を見つけてみて下さい!

 

 

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年8月28日土曜日

大学入試の仕組みは?

皆さん、こんにちは!

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

 

【大学入試の仕組みは?】

大学入試は大きく分けて3種類に分けられます。①一般選抜②学校型選抜③総合型選抜です。それぞれ詳しく見ていきます。

 

   一般選抜

国公立大学       共通テストは5教科7科目以上を課す科目が一般的。2次試験は大学個別試験を課す。前期・中期・後期日程があります。前期日程で合格し入学手続きを行うと中・後期日程の合格対象から外れます。

私立大学            入試日程・科目・問題は大学ごとに異なります。大学独自の問題を課す一般方式と、共通テストの結果を利用する共通テスト利用方式があります。

   学校型選抜(推薦)

原則学校長の推薦が必要で、出願条件に学業成績基準、現役浪人に制限があります。選考は書類審査や面接、小論文などがあります。国公立大学は共通テストを課す場合もあります。

    総合型選抜(推薦)

書類・面接などで能力・適性・意欲等を総合して判定します。学力を確認する評価も必須で、小論文やプレゼンテーション、口頭試問、実技、学科試験、資格・検定試験の成績、共通テストなどで評価されます。

 

多くの受験生が一般選抜を受験、共通テストにおいては大学志願者の約8割が受験しています。自分が受けようと思っている受験方式にどれが当てはまるのか、何が必要なのか、調べてみましょう!

 

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年8月27日金曜日

受験校は決めましたか?

皆さん、こんにちは!

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

 

【受験校は決めましたか?】

 

皆さん、受験校は決まりましたか?受験校を考える上でのポイントを紹介します。

成績が良い=合格する ではありません!

本番での受験校の数や大学独自の入試問題の難易度を考慮すると、学校や模試の成績がどんなによくても必ず受かるとは限りません。そのため、受験校を3段階に分けて考えます。

 

目標校       第一志望大学・憧れの大学など(5校程度)

実力相応校  模試でBC判定以上を出せる大学など(3校程度) 

安全校       模試でA判定を継続的に出せる大学、安心して目標校と実力相応校を受けるための大学など (23校程度)

 

受験校の選定が志望校合格に強く影響します。ここでは模試の判定を一つの基準にしていますが、入試問題との相性もかかわってきます。模試の判定が良くても、問題と相性が合わなかったら解けません。早いうちに受験を考えている大学の問題を確認してみてください。受験校選びに迷ってしまったら、私たちに声をかけてください。一緒に考えましょう!!

 

 

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年8月26日木曜日

古文学習法―文法問題

皆さん、こんにちは!

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

 

【古文学習法―文法問題】

文法問題とは、「傍線部の文法的意味は何か。」「傍線部と異なる意味で使われているものはどれか。」「傍線部の活用形を答えよ。」などといった、文法的知識を基に解いていく問題です。文法問題を得点するには、どのような勉強をすればよいのでしょうか。

 

●文法問題の解法

文法問題で必要とされる力は「活用形と接続」、「助動詞や助詞、副詞、敬語動詞などの意味」、「同じ形で書かれているものの識別」の三つです。

「活用形と接続」は、動詞や形容詞、形容動詞、助動詞の活用形、助動詞の接続などの理解が求められます。

「助動詞や助詞、副詞、敬語動詞などの意味」は、その名のとおり、それぞれの語の意味を抑えることです。例えば、助動詞の「る・らる」であれば、「受け身・尊敬・自発・可能」といった意味を覚えておく必要があります。さらに、そこに付随して覚えておくべき事項も語によっては存在し、「る・らる の尊敬」の意味の場合であれば、『前後に尊敬の意味を表す語がなければ尊敬の意味として使われることは少ない』という決まりも覚えておく必要があります。

「同じ形で書かれているものの識別」は、「なむ」の識別のようなものです。文の中で動詞の後に「なむ」という語が続いた場合、3つの可能性、①終助詞「なむ」、②係助詞「なむ」、③『完了・強意』の助動詞「ぬ」の未然形+『推量・意志』の助動詞「む」のどれかであると考えられます。この識別には、「接続系」の習得が必須になってきます。

以上、古文の文法問題の対策方法についてお伝えしました。次回は、古文単語の覚え方についてお伝えしていきます。

 

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年8月25日水曜日

古文学習法―問題の種類を知ろう!

皆さん、こんにちは!

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

 

【古文学習法―問題の種類を知ろう!】

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。今回は大学受験古文で出題される問題の種類を紹介したいと思います。高得点を出すには、瞬時に問題の種類を把握して、出題者の意図をくみ取る必要があります。共通テストで古文を使う人、個別入試で古文を使う人は必見です!

 

●大学入試古文での出題形式

大学入試古文では大きく4つの出題形式があります。一つ目は「文法問題」。文法だけを聞いてくる問題は、基礎知識を問われているだけなので、ライバルと差がつきません。ゆえに、絶対得点すべき問題です!

二つ目は「古文単語問題」です。古文単語が分かれば解答できる問題です。難しい問題になると、複数の意味を持つ古文単語を、文脈を用いて判定する能力が問われてきます。

三つ目は「傍線部問題」です。傍線部の意味を問う問題で、選択肢問題と現代語訳をさせる問題の二つに分かれています。大学入試共通テストには、現代語訳を書かせる問題は出題されません。私大一般入試においても現代語訳を書かせる問題は出題されることは少ないです。ただ国公立大学や一部の私大入試においては現代語訳を求められることがあるので、受験する学部の傾向は要チェックです!

四つ目は、「文章の理解問題」です。この問題は設問の最後に設定されることが多く、文章全体の流れや内容、事実関係などがしっかりと理解できるかを問う問題です。一般的にこの類の問題が難問であることが多いので、正解できれば他の受験生と差をつけることができます。

五つ目は「古文常識問題、文学史問題」です。この知識は、問題の得点に直結するだけでなく、古文の読解の助けとなります。どうしても後回しにしてしまいがちではありますが、古文常識を知っているのといないのとでは、読解の質と正答率が大きく変わってきます。新しく出会った古文常識をその都度メモし、知識を深めていくのがおすすめです!

 

 

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

2021年8月24日火曜日

モチベーションの保ち方②

皆さん、こんにちは!

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

夏期特別無料講習受付中です!!

 

【モチベーションの保ち方②】

モチベーションの保ち方①に引き続き、今回はよりやる気を出す方法をお伝えしていきます。

 

●自分を知ってくれている人に相談する。

私は生徒時代によくアドバイザーとお話ししてモチベーションを維持していました。目標がぶれやすい傾向にあるので、自分の力だけでモチベーションを高く保ち続けるのは難しいと感じました。そこで、自分の今の実力や気持ちを知ってくれている周りの人に叱咤激励してもらっていました。私にとって実力や事情を知ってくれていた存在は豊洲校のアドバイザーだったので、アドバイザーに自分の弱みや苦しい思いを伝えて励ましてもらう、弱点をしっかり分析してもらうなど、きちんと洗いざらい話し、相談していました。

たしかに受験勉強は個人戦ですが、自分のことを応援してくれている人を頼るという方法もあります!困った/疲れたときは、自分の事情を知ってくれているご家族や学校の先生、友達、アドバイザーなど、信頼している人たちに頼ってみましょう。きっとモチベーション維持につながるヒントをくれるはずです。自分だけではモチベーションを高められないという人はぜひ参考にしてみてください。

 

 

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。