皆さん、こんにちは!
大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。
夏期特別無料講習受付中です!!
【物理勉強法6】
これまで高校物理の基本となる5分野をマスターするコツ、注意点や概要を解説してきましたが今回から本格的に物理という科目の勉強法を説明していきたいと思います!まずは成績の伸びない勉強法、ダメな勉強法から説明します。
① 公式を丸暗記している
たしかに公式を覚えるというのは大切なことですが、数多くある物理の公式をただ丸暗記するというのはもってのほかです。証明自体は難しいとしてもその公式の使い方、どのような場面で使えるのかといったことは把握しておくべきです。問題を解きながら確認していきましょう。
② 図を描かない
これは物理学習したての人/物理が苦手な人に多いのですが、実はこの図を描くという作業は、物理の問題を解くにあたって最も重要なことで、図を描く習慣がないとはっきり言って物理は出来るようになりません。受験生は過去問を解き始めるまで、高1、高2生は出来るだけ早く、問題を解くときは何個でもいいので自分が理解しやすい図を描く練習をしてください。
③ 単位を考えない
意外かもしれませんが、物理において単位を表す「物理量」を疎かにしている人が物理を苦手としている場合が多いです。単位を考えるのなんて面倒くさい、と考える人もいるかもしれませんが、知っていると大きな武器になること間違いなしです!
例えば「質量(㎏)を求めよ。」といった問題がでたとします。物理は基本的に単位の与えられた文字で計算することが多いのですが、答えとして求めた結果を単位のみで計算して、単位「㎏」のみ残れば自分の計算は正しい / 「㎏」以外の単位が出て来たら間違っている、という確認がひと目でできます!さらに選択問題ではこれを応用して、問題を解く前から明らかに違う選択肢を見つけることもでき、より効率的に問題を解けるようになります。
以上「3つの間違った物理の勉強法」でした。受験生はこれまで数学や英語を重点的にやってきた分これからは理科科目に力を入れていくでしょうから、ここに挙げた例を参考にして、自分に合った勉強法を探してみてください。
河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911
<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>
東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅
5番出口直進 徒歩1分
<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>
平日・土曜 13:30〜22:30
日曜・祝日 10:00〜18:00
※年間では休館日があります。
※時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。