2021年5月19日水曜日

漢文を学ぶポイント②

皆さん、こんにちは!

 

大学受験予備校 河合塾マナビス豊洲校です。

高校3年生は新学期無料体験講習受付中です!!

5月に入り、新しい学年にようやく慣れてきた頃だと思います。ということで、今回は、私がよく耳にする質問のひとつ「漢文の単語の勉強」についてお答えします

皆さんは漢文と聞いてどのような印象を受けますか?残念ながら、「難しい」「何を言っているのか分からない」「諦めた…」このような生徒さんの意見をよく耳にします。

しかし!漢文は、句法単語をおさえれば解けるようになる可能性がググッと上がるのです!

皆さんも一冊は漢文の参考書をお持ちなのではないでしょうか?その参考書の中には大まかに基本的かつ重要な句法と単語が載っていると思います。例えば、'再読文字'や'願望形'や'寡人=私'などです。これらは基礎的な事項でありながら試験では頻出であったり、知っている前提で読解問題が出題されたりするので、参考書に載っている句法や単語は網羅する必要があるといえます。

オススメ!単語の勉強方法

以前ブログでもお話ししましたが、漢文にはたくさんの似ている紛らわしい句法や単語があります。単語の場合、同じ意味を示すものは まとめて覚えてしまう ことをオススメします!それは、皆さんはもうお気付きかもしれませんが、試験では よく傍線部の単語と同じ意味の単語を選ばせる問題が頻出 だからです。

例えば、'結局・とうとう'という意味で「ついニ」と読む単語は複数あり、代表的なものを挙げると『卒・畢・竟・了・終・遂』などがあります。他にも、'こっそりと'という意味を示す「ひそかニ」と読む単語には、『窃・私・陰・潜・微・暗』などがあります。多少各々の細かい意味合いが異なる場合はあるものの、1つの意味だけでこんなにレパートリーがあるのです。

このように、同じ意味を示す単語たちは一気にまとめて覚えてしまいましょう。ただ、もちろん受験勉強は漢文の他にも科目があり漢文だけに時間を割くわけにもいかないので、この時期(1学期)のオススメの勉強方法はとにかく視界に入れることです!

私が受験生の時は、急に覚えようとはせず、毎日1回どの意味をどの漢字が示すのか確認するために参考書を眺めていました。参考書を開くことさえ気が進まない時のために壁に貼っておいたこともありました。私の場合、毎日視界に入れ続けて大体1週間で、複数の同義語を抱える面倒な単語を3〜5個暗記できました。覚えようとしなくてもなんとなく毎朝通学電車で見かける人を記憶してしまうのと同じで、漢文も頻繁に目にしていると自然と無意識的に覚えてしまうことがあるのだと思います。

皆さん、いかがでしたか? 漢文は古文と違って比較的出題される問題数が少ない傾向にあり、だからこそ漢文で得点を稼いでしまいたいところです。しかしながら、漢文は憂鬱な上に勉強法がいまいち分からないとの声をよく耳にするので、今回はストレスフリーな単語の勉強法をご紹介しました。まだまだコロナウイルスで制限が多い状況ではありますが、一緒に頑張っていきましょう♪

河合塾マナビス豊洲校 電話番号:03-3531-3911

<河合塾マナビス豊洲校へのアクセス>

東京メトロ
有楽町線「豊洲」駅 
5
番出口直進 徒歩1

 

<河合塾マナビス豊洲校 開館時間>

平日・土曜  13:3022:30
日曜・祝日  10:0018:00
年間では休館日があります。
時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。